整形外科の代表的な症例・患者の症状をまとめました。
傷害は主に次のものがあります。
傷害を簡単に言えば怪我です。
怪我の中には形成外科の専門性が高いものもありますが、怪我したらまずは整形外科で受診するのが一般的です。
簡単な症状は捻挫、突き指、骨折、ムチウチ、打撲、外傷などがあります。
痛みを訴えていることが多く、レントゲンを撮ったり触診によって原因を突き止めて適切な治療を行います。
人間は老化すると身体に様々な変化が出ます。
整形外科では運動機能の低下や筋肉の痛みなどを扱います。
代表的な症状は以下のものがあります。
症状に応じてリハビリの指示をしたり日常生活のアドバイス、痛み止めや外用薬などの投薬、安静指示などを行います。
スポーツ障害はスポーツ特有の疾患です。
有名なのは野球肘などがあります。スポーツの怪我によって行った症状を治療することもありますが、スポーツによって偏った筋肉の使い方をしたことが原因の疾患も多いです。
スポーツ障害はどの整形外科でも受診できますが、専門性も高くスポーツ整形外科の看板を出しているところをオススメします。
また野球肘を得意にしている整形外科もあるので症状に応じて受診する病院を選ぶ必要があります。
主にリハビリで解決しますが、野球で言えば他の部位の靭帯を移植するトミー・ジョン手術など大規模なオペを伴うケースもあります。
整形外科の中でも難しい症状になるのが関節障害です。
一時的に痛みの出るものだけではなく、手術しないと治らないものも多いです。
変形を伴うものは形成外科の管轄になるケースもあります。
大規模な手術を伴う症例で多いのが股関節です。
股関節の骨がずれたり干渉して痛みの出る場合、人工関節を入れたり骨の一部を削る大規模な手術をしないといけません。
手術の必要な関節障害はクリニックでは対処できず、症例数の豊富な総合病院を紹介される流れになります。
痛風は甲殻類など特定の食べ物を過剰摂取するとなりやすい病気で内科と勘違いされる方もいますが、整形外科の管轄です。
血液中の尿酸値が高い状態が続いたり、急に変化したりした場合に起こる症状で、深刻になると人工透析を行う流れになります。(整形外科では透析はしません)
整形外科では投薬や痛風と診断して薬を与えたり食生活へのアドバイスを行い、必要に応じてリハビリでマッサージをします。
整形外科でも難しい症例になるのがしびれです。
手足のしびれは神経の圧迫でなるケースが中心ですが、圧迫している場所を突き止めるのは難しいです。
間違った診断結果やリハビリ指示をしてしまう整形外科医も多く、医師の腕に差が出る症状です。まずはレントゲンを撮って原因を探り、それでも分からない場合はMRIを取って精密検査を行います。